こんにちは。
ひまわりと共にへようこそ!MARUと申します。
メズム東京オートグラフコレクションに宿泊したので、ホテル内にある「銀座みやちく竹芝店」にてランチを頂きました。

今回は、2020年8月にオープンしたばかりの銀座みやちく竹芝店で「みやちくコース」を食べたので、写真付きでご紹介します。
- 銀座みやちく竹芝店のランチメニューが知りたい
- メズム東京でレストランを探している
- 竹芝でレストランを探している
- 鉄板焼きを探している
- 雰囲気の良いレストランを探している
という方に銀座みやちく竹芝店はオススメです。
「銀座みやちく竹芝店」とは
銀座みやちく竹芝店は、高級黒毛和牛として知られる「宮崎牛」を使った、鉄板焼き・しゃぶしゃぶ料理が楽しめるレストランとなります。
宮崎牛はブランドとして厳格に定められた条件をクリアしなければ「宮崎牛」と名乗ることはできません。
その条件というのは
- 黒毛和種である
- 宮崎で産まれ宮崎で飼育されている
- 肉質等級が「4等級、5等級」
となっています

そんな宮崎牛を提供する専門店として、お菓子で有名な不二家が業務委託を受けて運営しているのが「銀座みやちく」になります。

メズム東京のアメニティーにペコちゃんがいたのは、その流れだったのかぁとここでやっと分かりました!
アクセス
2020年4月にオープンしたばかりの、メズム東京オートグラフコレクション内に入っているレストランになります。
住所:〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10番30号 メズム東京オートグラフ コレクション4F
「浜松町」駅 北口より徒歩6分
「竹芝」駅より徒歩3分
「大門」駅 B1/B2出口より徒歩7分
と様々な路線からホテルへ向かうことができるので、利便性に優れた立地となっています。
浜松町から向かいましたが、ビル風と海風が強かった印象です。
銀座みやちく竹芝店「 みやちくコース」
私たちは、メズム 東京のフロントで前日に予約しました。
基本は電話予約となっているサイトが多い印象でした。
テーブル席もありますが、せっかくの鉄板料理なのでカウンター席を希望する場合は、なるべく事前に予約するのが良さそうです。

▲本日の前菜
早速の宮崎牛。わさびのサワークリームソースだったかな?
これからの料理に期待できちゃうような前菜でした。

これも前菜に入るのかな?
鴨のお肉でしたが、全く臭みやクセがなくて本当に美味しかった!
りんごのソースでさっぱりいただきました。

▲本日のスープ
なんかのポタージュ。
美味しかったのに何のポタージュか忘れてしまいました。

▲フレッシュサラダ
こだわりのにんじんドレッシングが美味しかった〜。
このドレッシングは店内で販売していて、購入することができます。

▲宮崎牛赤身90g・ロース30gと季節の焼き野菜
焼く前に「今日のお肉と野菜はこちら」と紹介してくれます。産地や生産者の名前が載っているので、安心して食べることができますし、そもそも見るからに美味しそう〜。

▲季節の焼き野菜
何かの野菜、椎茸、玉ねぎ
右側のネギっぽい見た目の野菜は、玉ねぎだそう。

お肉の焼き加減は、レアでオーダーしました。
じっくり焼き上げてくれますが、最後は迫力満点なフランベ。

2回までだったら、できるよ〜!それ以上やると腕が焦げちゃうけど・・
とノリノリなシェフさんとの会話も楽しかったです。

醤油・ポン酢・ニンニク・胡椒・岩塩・柚子胡椒・わさび
と様々な味で楽しめて、どの組み合わせも本当に美味しい!
ちなみに、お肉の下にある食パンはデザートで使うのでとっとくように!とのことでした。
この一言でデザートも楽しみになっちゃいますよね。

▲季節のピラフ・味噌汁・香の物
タコとじゃこのピラフでした。優しい味に山椒が少し入っていて、これまた美味しかったです。

▲デザート・珈琲または紅茶
ミルクレープと季節のフルーツに添えらあるのが、あのお肉の下にあった食パン。
甘く砂糖がまぶしてあるのに、ほんのりお肉の風味がついていて、これも立派なデザート。

この日は寒かったので、そのままカウンターでデザートを頂きましたが
暖かい日はテラスに移動して食べることができるそうです。

テラスからは、浅草とお台場にいく船が止まっているところが見えました。
天気がいい日だとスカイツリーも見ることができます。
「銀座みやちく竹芝店」への支払い
みやちくコース:10,560円(2人分)
日向夏ジントニック:1,320円
日向夏ジュース:770円
合計:12,650円
今回は、オープンしたばかりの「銀座みやちく竹芝店」を利用しましたが、ホテルランチの鉄板焼きでこの量と質は、かなりお手頃な価格だったと思います。
同じような内容でも、ディナーの時間だと価格が高くなるので、ランチはかなりオススメです。
「銀座みやちく竹芝店」を利用した感想
今回、私たちが「銀座みやちく竹芝店」を利用したのは、同じ敷地内にあるメズム東京に宿泊したことがきっかけでした。

いつもだとホテル内のレストランで朝食を頂くのですが、MARUOの朝食は「断然和食派」。
しかしメズム東京の朝食はアメリカンブレックファースト。
ということで・・・それならば少し金額を上乗せして鉄板焼きを食べよう!ということになりました。
その選択が私たち夫婦にとっては、かなり合っていたようで大満足でした。
朝食を食べない分、時間を気にせず寝ることができたり
ゆっくりとお風呂に浸かれたり
身支度を整えたり・・・
と充実した時間を過ごすことができました!
ホテルに泊まるとついつい特典が使えるホテル内のレストランを利用しないと・・・
と思いがちですが、好みの食事じゃなかったり値段に納得できない場合は、無理に利用しなくてもいいのかなぁと思えるきっかけになりました。